アニメ見放題サービスを探しているけれど、「どれがお得?」「作品数は十分?」「本当に使いやすいの?」と迷っていませんか?
月額550円で5,000作品以上が見放題のdアニメストアなら、その悩みを一気に解決できるかもしれません。でも、安いからには何か落とし穴があるんじゃ…と心配になりますよね。
この記事では、実際に1年間dアニメストアを使い続けた筆者が、本当のメリット・デメリットを正直にレビュー。「あなたが使うべきかどうか」を3分で判断できる内容をお届けします。
注意:この記事はdアニメストアの良い点だけでなく、契約前に知らないと後悔するデメリットも包み隠さず書いています。
【結論】dアニメストアはこんな人におすすめ🎯

✅dアニメストアが向いている人
- 月額550円でアニメを思い切り楽しみたい
- 最新アニメから名作まで幅広く見たい
- アニメ以外は見ないのでコスパ重視
- スマホでもテレビでも快適に視聴したい
- 声優やアニソンも一緒に楽しみたい
❌dアニメストアが向いていない人
- 映画・ドラマも見たい(アニメ専門のため)
- 家族で同時視聴したい(1台のみの制限あり)
- 字幕機能が必要(字幕非対応)
- クレジットカードを持っていない(支払い方法限定)
👆一つでも当てはまるなら、まずは31日間無料体験で試してみる価値があります。
逆に、映画・ドラマも見たい方や家族で使いたい方は、U-NEXTやNetflixの方がおすすめです。
他社と比較して分かるdアニメストアの凄さ📊
| サービス | 月額料金 | アニメ作品数 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| dアニメストア | 550円 | 約6,000作品 | アニメ専門・コスパ最強 |
| U-NEXT | 2,189円 | 約5,400作品 | 総合サービス・家族向け |
| Netflix | 890円~ | 約1,000作品 | オリジナル作品充実 |
| DMM TV | 550円 | 約4,800作品 | アニメ以外も豊富 |
圧倒的コスパ! 他社の1/2~1/4の料金でアニメ作品数はトップクラス。アニメファンなら選ばない理由がありません。
でも、「安かろう悪かろう」じゃないの?と心配ですよね。実際に使ってみて分かった真実をお伝えします。
他の動画配信サービスについてもっと詳しく知りたい方は、「主要動画配信サービスを徹底比較!あなたに合うのはどれ?」で全12社を徹底比較しています。
1年使って分かった!dアニメストアの神機能✨

月額550円でアニメ6,000作品見放題の衝撃
正直、最初は「550円だから期待しすぎちゃダメ」と思っていました。でも使ってみると、この価格でこのクオリティは異常です。
最新アニメは放送から最短1時間後に配信開始。「鬼滅の刃」「呪術廻戦」「推しの子」など話題作も見放題で、レンタルビデオ店で借りれば1本300円かかることを考えると、月2本見ればもう元が取れる計算です。
dアニメストアでは、90年代〜2000年代の名作アニメが豊富です。
90年代ファンタジーの傑作:
「天空のエスカフローネ」全26話、「少女革命ウテナ」TV版全39話+劇場版が見放題。
2000年代の人気作:
「ソードアート・オンライン(SAO)」シリーズも全作見放題。
これらの名作が月額550円というのは、驚異的なコスパです。
31日間無料体験が太っ腹すぎる
「無料期間中に解約すれば完全無料」は当たり前ですが、dアニメストアは無料期間でも機能制限が一切ありません。
筆者は無料期間中に約50作品(約600話)を視聴しましたが、一度も不便を感じることはありませんでした。これだけ試せれば、自分に合うかどうか確実に判断できます。
アニメ視聴が爆速になるオープニングスキップ機能
アニメを一気見する時、毎回1分30秒のオープニングを見るのって地味にストレスですよね。dアニメストアは2話目以降、オープニングを自動スキップしてくれるので、サクサク次のエピソードに進めます。
24話のアニメなら、これだけで35分も時短!忙しい現代人には本当にありがたい機能です。
声優ファン必見!フォロー機能が最強
好きな声優をフォローすると、その声優が出演する新作が配信された時にプッシュ通知で教えてくれます。
筆者は花澤香菜さんをフォローしていますが、新作情報を見逃すことがなくなりました。声優ファンには神機能です。
スマホ・テレビ・PCどこでも快適視聴
「安いサービスは画質が悪い」という先入観を完全に覆されました。HD画質での視聴は本当に美麗で、65インチのテレビで見ても粗さを感じません。
スマホでは通勤中に、テレビでは家族とリビングで、PCでは作業の合間に…とシームレスに楽しめるのは想像以上に便利です。
正直に言います!dアニメストアのデメリット⚠️

良い点ばかり書いても信用できませんよね。1年使って感じたデメリットも包み隠さずお伝えします。
家族での同時視聴ができない
これが最大のデメリット。1アカウントで同時に視聴できるのは1台のみです。
お父さんがリビングでアニメを見ている時、お子さんが自室で別のアニメを見ることはできません。ただし、事前にダウンロードした作品なら同時視聴可能なので、計画的に使えば回避できます。
アニメ以外のコンテンツはゼロ
当たり前ですが、映画・ドラマ・バラエティは一切ありません。「たまには洋画も見たいな」という方には物足りないでしょう。
でも逆に言えば、アニメに特化しているからこそこの価格と品質を実現できているとも言えます。
支払い方法が限定的
ドコモユーザー以外は基本的にクレジットカード決済のみ。デビットカードやキャリア決済は、アプリ経由なら使えますが月額が100円上がって650円になります。
クレジットカードを持っていない学生さんには少しハードルが高いかもしれません。
字幕機能がない
聴覚に障がいがある方や、日本語学習中の外国の方には不便です。この点は今後の改善に期待したいところですね。
他社サービスと徹底比較 📊
アニメを見るならdアニメストアが最強ですが、他のサービスとの違いを知っておくことで、より自分に合った選択ができます。
主要サービス比較早見表
| サービス | 月額料金 | アニメ作品数 | 特徴 | おすすめ度 |
|---|---|---|---|---|
| dアニメストア | 550円 | 約6,000作品 | アニメ専門・コスパ最強 | ★★★★★ |
| Amazonプライム | 600円 | 約1,000作品 | 総合エンタメ・配送特典 | ★★★☆☆ |
| dアニメストア for Prime Video | 1,150円 | 非公開(少なめ) | プライム会員向け | ★★☆☆☆ |
| U-NEXT | 2,189円 | 約5,400作品 | 総合サービス・家族向け | ★★★★☆ |
| Netflix | 890円~ | 約1,000作品 | オリジナル作品充実 | ★★★☆☆ |
| DMM TV | 550円 | 約4,800作品 | アニメ以外も豊富 | ★★★★☆ |
dアニメストア vs Amazonプライム
料金比較
dアニメストア:
- 月額550円
- 年間6,600円
- アニメ専門サービス
Amazonプライム:
- 月額600円(または年額5,900円)
- 動画配信だけでなく配送無料・音楽聴き放題などの特典付き
- アニメは約1,000作品(dアニメストアの1/6)
作品ラインナップの違い
dアニメストア:
- 最新アニメの最速配信が多数
- 深夜アニメ、2.5次元舞台まで網羅
- OVA、劇場版も充実
- アニソンライブ、声優番組も豊富
Amazonプライム:
- 映画・ドラマなど総合コンテンツ
- アニメ配信数は少なめ
- Amazon独占配信作品あり
- Primeオリジナルアニメも
使いやすさの違い
dアニメストア:
- ✅ 声優フォロー機能
- ✅ OPスキップ機能
- ✅ アニメ専門の検索機能(年代別、ジャンル別、制作会社別、声優別)
- ✅ アニメに特化したUI
Amazonプライム:
- ❌ 声優フォロー機能なし
- ❌ OPスキップ機能なし
- △ 映画・ドラマ・アニメが混在して探しにくい
- ✅ Amazon製品(Fire TVなど)との連携は便利
結論:どっちを選ぶべき?
dアニメストアがおすすめの人:
- アニメだけを思い切り楽しみたい
- 最新作をいち早く見たい
- 声優やアニソンも楽しみたい
- コスパ最重視
Amazonプライムがおすすめの人:
- アニメ以外も見たい(映画・ドラマ)
- Amazonで買い物を頻繁にする
- 総合的なエンタメ環境が欲しい
💡 筆者の意見:
日常的にAmazonを利用する人でも、アニメメインならdアニメストア単体の方が満足度が高いです。プライム会員特典とアニメ視聴は別物として考えましょう。
dアニメストア vs dアニメストア for Prime Video

「名前が似ているけど何が違うの?」という疑問を持つ方も多いはず。実はまったく別のサービスで、料金も機能も大きく異なります。
最重要:実質料金が2倍違う!
dアニメストア:
- 月額550円ポッキリ
- 年間6,600円
dアニメストア for Prime Video:
- 月額550円 + Amazonプライム会費600円 = 実質1,150円
- 年間13,800円
- 年間で7,200円の差!
この差額で配信サービスをもう1つ契約できてしまいます。
作品数・ラインナップの違い
dアニメストア:
- 約6,000作品
- 最新アニメの最速配信
- 独占配信作品も豊富
- OVA、劇場版、2.5次元舞台まで網羅
dアニメストア for Prime Video:
- 作品数非公開(dアニメストアより少ないといわれている)
- 最新アニメの配信が遅れるケースあり
- 独占配信は少なめ
- アニメ関連コンテンツは限定的
⚠️ 注意: 見たいアニメが配信されていない、または配信が遅れるリスクがあります。
使いやすさの決定的な違い
| 機能 | dアニメストア | for Prime Video |
|---|---|---|
| 声優フォロー機能 | ✅ 好きな声優の新作通知 | ❌ なし |
| OPスキップ機能 | ✅ 2話目以降自動スキップ | ❌ なし |
| アニメ専門検索 | ✅ 年代・ジャンル・声優別 | △ 限定的 |
| UI | ✅ アニメ視聴に最適化 | △ Amazon UIに混在 |
dアニメストア独自の神機能:
- 声優フォロー機能
好きな声優をフォローすると、出演作品が配信されたら通知が届く。声優ファンには必須! - OPスキップ機能
2話目以降、オープニングを自動スキップ。一気見が超快適。24話アニメなら35分も時短! - アニメ専門の検索機能
年代別・ジャンル別・制作会社別・声優別で検索可能。欲しいアニメがすぐ見つかる。
実例:こんな人はどっちを選ぶべき?
ケース1:大学生・アニメが生活の中心
おすすめ: dアニメストア
- 予算を抑えたい学生には550円が最適
- 最新アニメを友達と語り合うために最速配信が重要
- 声優フォロー機能で推し声優を追える
ケース2:社会人・Amazonプライム会員
おすすめ: dアニメストア
- すでにプライム会員でも、アニメ視聴だけなら別契約がお得
- プライム会員特典とアニメは別物として考えるべき
- 年間7,200円の節約は大きい
ケース3:アニメは「ついで」程度
おすすめ: Amazonプライム
- アニメ視聴が「ついで」なら、for Prime Videoでも可
- ただし、アニメメインなら「Amazonプライム + dアニメストア」の併用もあり
結論:迷ったらdアニメストア一択
純粋にアニメを楽しみたいなら、dアニメストアが圧倒的におすすめです。
dアニメストアを選ぶべき理由:
- ✅ 年間7,200円もお得
- ✅ 作品数が多い
- ✅ 最新アニメの最速配信
- ✅ 声優フォロー・OPスキップなど神機能満載
- ✅ アニメ特化の使いやすいUI
for Prime Videoを選ぶべき人:
- Amazonプライムの他の特典をフル活用している
- アニメは「ついで」程度
- Fire TVなどAmazon製品をメインで使っている
dアニメストア vs U-NEXT
料金比較
- dアニメストア: 550円 圧勝
- U-NEXT: 2,189円(毎月1,200ポイント付与)
アニメ作品数
- dアニメストア: 約6,000作品
- U-NEXT: 約5,400作品
- ほぼ互角
総合コンテンツ
- dアニメストア: アニメのみ
- U-NEXT: 映画・ドラマ・雑誌など32万本以上 圧勝
家族利用
- dアニメストア: 同時視聴1台のみ
- U-NEXT: 同時視聴4台 圧勝
結論
アニメだけでOKならdアニメストア、総合エンタメが欲しいならU-NEXT
dアニメストア vs Netflix
料金比較
- dアニメストア: 550円 圧勝
- Netflix: 890円~1,980円
アニメ作品数
- dアニメストア: 約6,000作品 圧勝
- Netflix: 約1,000作品
オリジナル作品
- dアニメストア: 限定的
- Netflix: オリジナルアニメ充実 圧勝
海外での利用
- dアニメストア: 日本のみ
- Netflix: 世界中で利用可能 圧勝
結論
国内アニメメインならdアニメストア、海外作品・オリジナル重視ならNetflix
dアニメストア vs DMM TV
料金比較
- 同額550円 互角
アニメ作品数
- dアニメストア: 約6,000作品
- DMM TV: 約4,800作品
- dアニメストアがやや上
総合コンテンツ
- dアニメストア: アニメのみ
- DMM TV: 映画・ドラマ・バラエティなど19万本以上 圧勝
アニメ特化機能
- dアニメストア: 声優フォロー・OPスキップなど充実 圧勝
- DMM TV: 一般的な機能のみ
結論
純粋なアニメファンならdアニメストア、幅広く楽しみたいならDMM TV
結局どれを選べばいい?
✅ dアニメストアを選ぶべき人
- アニメが生活の一部
- 最新作をいち早く見たい
- コスパ最重視(月額550円)
- 声優やアニソンも楽しみたい
- アニメ特化機能が欲しい
🤔 他サービスを検討すべき人
- 映画・ドラマも同じくらい見る → U-NEXT or DMM TV
- 家族で別々の作品を同時視聴したい → U-NEXT
- 海外作品やオリジナル作品重視 → Netflix
- Amazonで買い物を頻繁にする → Amazonプライム(総合特典として)
💡 筆者の最終結論
1年間使い続けて確信しました。アニメ好きなら、まずdアニメストアを試すべきです。
月額550円でこのクオリティは他にありません。迷ったらまずは31日間の無料体験で、その便利さとコスパの良さを実感してみてください!
登録・解約方法の完全ガイド 📝
dアニメストアの登録・解約は簡単ですが、知らないと損する注意点があります。ここでは、dアニメストアとdアニメストア for Prime Videoの両方の登録・解約方法を解説します。
dアニメストア(通常版)の登録方法
登録で損しない4つのポイント
- 公式サイトから登録する(アプリ経由だと100円高くなる可能性)
- dアカウントを作成(ドコモユーザー以外も無料作成可能)
- クレジットカード情報を準備
- 無料期間の終了日を必ずメモ
登録手順(所要時間:3分)
ステップ1:公式サイトにアクセス
dアニメストア公式サイトにアクセスし、「31日間無料おためし」をクリック
ステップ2:dアカウントでログイン
- ドコモユーザー:既存のdアカウントでログイン
- ドコモユーザー以外:「dアカウントを発行する」から新規作成(無料)
ステップ3:お客様情報の入力
- メールアドレス
- 氏名
- 生年月日
- 性別
ステップ4:支払い方法の選択
推奨:クレジットカード
- VISA、Mastercard、JCB、American Express対応
- 月額550円(税込)
その他の方法:
- ドコモ払い(ドコモユーザーのみ)
- dポイント充当
- App Store/Google Play決済(月額650円になるので非推奨)
ステップ5:登録内容の確認
- 無料期間終了日を確認
- カレンダーやリマインダーに登録推奨
ステップ6:登録完了
すぐに視聴開始できます!
dアニメストア(通常版)の解約方法
解約前に知っておくべき注意点 ⚠️
重要:解約と同時に視聴不可になる
Webサイトから登録した場合、解約手続き完了と同時に視聴できなくなります。無料期間の最終日に解約するのがベストです。
アプリ削除だけでは解約になりません
必ず以下の手順で解約手続きを行ってください。
解約手順
Webサイトから登録した場合
- dアニメストア公式サイトにアクセス
- 右上のメニューから「解約」を選択
- 「解約手続きに進む」をクリック
- 注意事項を確認
- 「dアニメストアを解約する」をクリック
- アンケート回答(任意)
- 「解約を完了する」をクリック
アプリから登録した場合
iOSの場合:
- iPhoneの「設定」を開く
- 「[あなたの名前]」→「サブスクリプション」
- 「dアニメストア」を選択
- 「サブスクリプションをキャンセル」をタップ
Androidの場合:
- Google Playストアを開く
- メニュー→「定期購入」
- 「dアニメストア」を選択
- 「定期購入を解約」をタップ
dアニメストア for Prime Videoの登録方法
「Amazonプライム会員向けの追加チャンネル」として提供されているサービスです。
前提条件
Amazonプライム会員であること(未加入の場合は先にプライム会員登録が必要)
登録手順(所要時間:2分)
ステップ1:Amazonプライムに登録
未登録の場合は先にAmazonプライムに登録
- 月額600円 または 年額5,900円
ステップ2:Prime Videoチャンネルページへ
AmazonのPrime Videoセクションから「チャンネル」を選択
ステップ3:dアニメストア for Prime Videoを選択
チャンネル一覧から「dアニメストア for Prime Video」を探す
ステップ4:「今すぐおためし」をクリック
- 月額550円(税込)
- 無料体験期間あり(期間は変動)
ステップ5:支払い方法の確認
Amazonプライムの支払い方法がそのまま使用される
ステップ6:登録完了
Prime Videoアプリ内で視聴開始
dアニメストア for Prime Videoの解約方法
解約手順
PC・スマホブラウザの場合
- Amazonにログイン
- 「アカウント&リスト」→「アカウントサービス」
- 「Prime Videoチャンネルの管理」を選択
- 「dアニメストア for Prime Video」の「チャンネルをキャンセルする」をクリック
- キャンセル理由を選択(任意)
- 「チャンネルをキャンセルする」をクリック
Prime Videoアプリの場合
- アプリ内のメニューから「設定」
- 「Prime Videoチャンネルの管理」
- 「dアニメストア for Prime Video」を選択
- 「チャンネルをキャンセル」
注意点
解約後も、次の請求日まで視聴可能です(通常版dアニメストアとの違い)。
比較:どっちの登録方法が簡単?
| 項目 | dアニメストア | for Prime Video |
|---|---|---|
| 登録の簡単さ | ◎ 3分で完了 | ◎ 2分で完了 |
| 必要なアカウント | dアカウント | Amazonアカウント |
| 支払い方法 | クレカ・ドコモ払いなど | Amazonの支払い方法 |
| 解約後の視聴 | ✕ すぐに不可 | ◎ 請求日まで可能 |
| アプリ | 専用アプリ | Prime Video内 |
よくある登録・解約の失敗例と対策
失敗例1:無料期間を忘れて課金された
対策: 登録直後にカレンダーやリマインダーに無料期間終了日を登録
失敗例2:アプリ削除で解約したつもりになっていた
対策: 必ず上記の解約手順を実行する
失敗例3:解約のタイミングを間違えた
対策:
- dアニメストア(通常版)→ 無料期間最終日に解約
- for Prime Video → いつ解約しても請求日まで視聴可能
失敗例4:App Store経由で登録して月額650円になった
対策: 必ず公式サイトから登録(月額550円)
登録・解約のベストプラクティス
登録時のチェックリスト
- 公式サイトから登録(アプリ経由は避ける)
- 無料期間終了日をカレンダーに登録
- クレジットカード情報を準備
- dアカウント(またはAmazonアカウント)でログイン
解約時のチェックリスト
- 解約手順を正しく実行(アプリ削除だけはNG)
- 無料期間最終日に解約(通常版の場合)
- 解約完了メールを確認
💡 筆者のアドバイス
迷ったらdアニメストア(通常版)を選びましょう。
理由:
- 月額550円で済む(for Prime Videoは実質1,150円)
- 機能が充実(声優フォロー、OPスキップなど)
- 作品数が多い
まずは31日間の無料体験で試してみて、合わなければ解約すればOKです!
よくある質問 Q&A 💬
サービス選択について
Q1. dアニメストアとdアニメストア for Prime Video、どっちがお得?
A. アニメメインならdアニメストア(通常版)が断然お得です。
理由:
- dアニメストア:月額550円
- for Prime Video:月額1,150円(プライム会費600円+550円)
- 年間で7,200円の差!
さらに、通常版には声優フォロー・OPスキップなどの神機能があり、作品数も多いです。
Q2. Amazonプライム会員でも、dアニメストアを別契約すべき?
A. はい、アニメをメインで見るなら別契約がおすすめです。
理由:
- Amazonプライム会員特典(配送無料など)とアニメ視聴は別の価値
- アニメ視聴の費用対効果で比較すると、dアニメストア単体の方が圧倒的にお得
- 作品数も機能も通常版の方が充実
プライム会員特典は継続しつつ、アニメはdアニメストアで楽しむのがベストです。
Q3. dアニメストアとU-NEXT、どっちがいい?
A. アニメだけならdアニメストア、映画・ドラマも見たいならU-NEXTです。
| 項目 | dアニメストア | U-NEXT |
|---|---|---|
| 月額料金 | 550円 | 2,189円 |
| アニメ作品数 | 約6,000作品 | 約5,400作品 |
| 総合コンテンツ | アニメのみ | 32万本以上 |
| 同時視聴 | 1台 | 4台 |
家族で使うならU-NEXT、個人でアニメ重視ならdアニメストアがおすすめです。
Q4. dアニメストアとNetflix、どっちがいい?
A. 国内アニメメインならdアニメストア、海外作品・オリジナル重視ならNetflixです。
dアニメストアはアニメ作品数が約6倍(6,000 vs 1,000)で、最新アニメの配信も早いです。
機能・使い方について
Q5. 家族で同時視聴できる?
A. できません。dアニメストアは1アカウントで同時に視聴できるのは1台のみです。
回避方法:
- 事前にダウンロードした作品なら同時視聴可能
- 時間をずらして視聴する
家族で別々の作品を同時視聴したい場合は、U-NEXT(4台同時視聴可能)がおすすめです。
Q6. OPスキップ機能って何?
A. 2話目以降、オープニングを自動でスキップしてくれる機能です。
一気見する時に非常に便利で、24話アニメなら約35分も時短になります。アニメ視聴に特化したdアニメストアならではの神機能です。
Q7. 声優フォロー機能って何?
A. 好きな声優をフォローすると、その声優が出演する新作が配信された時にプッシュ通知で教えてくれる機能です。
声優ファンには必須の機能で、新作情報を見逃すことがなくなります。
Q8. ダウンロード機能はある?
A. あります。スマホ・タブレットで作品をダウンロードしてオフライン視聴が可能です。
通勤・通学中や、Wi-Fi環境がない場所でも通信量を気にせず視聴できます。
料金・支払いについて
Q9. 無料期間中に解約すれば本当に無料?
A. はい、無料期間中に解約すれば完全無料です。
ただし、以下の点に注意:
- 解約手続き完了と同時に視聴不可になる(通常版の場合)
- アプリ削除だけでは解約になりません
- カレンダーに解約日をメモしておくことをおすすめします
Q10. クレジットカードがないと登録できない?
A. ドコモユーザー以外は基本的にクレジットカードが必要です。
支払い方法:
- クレジットカード(推奨・月額550円)
- ドコモ払い(ドコモユーザーのみ)
- App Store/Google Play決済(月額650円になるため非推奨)
学生の方で クレジットカードを持っていない場合は、デビットカードが使える場合もあります。
Q11. アプリから登録すると高くなるって本当?
A. 本当です。App StoreやGoogle Play経由で登録すると月額650円(100円高い)になります。
必ず公式サイトから登録して、月額550円で利用しましょう。
作品・配信について
Q12. 最新アニメはいつ配信される?
A. 多くの作品が放送から最短1時間後に配信されます。
dアニメストアは最新アニメの配信が非常に早く、リアルタイムで追いかけたいアニメファンに最適です。
Q13. 90年代・2000年代の名作アニメはある?
A. 充実しています!
90年代の名作例:
- 天空のエスカフローネ(全26話)
- 少女革命ウテナ(TV版全39話+劇場版)
- セーラームーンシリーズ
- スラムダンク
- ドラゴンボール
2000年代の人気作例:
- ソードアート・オンライン(SAO)シリーズ全作
- 鋼の錬金術師
- 銀魂
- コードギアス
詳しくは:
Q14. dアニメストアで見れないアニメはある?
A. あります。配信権の関係で一部作品は視聴できません。
見れない例:
- 他社独占配信作品(Netflix独占など)
- 権利切れ作品
- 一部の劇場版作品
見たい作品があるか事前に公式サイトで確認することをおすすめします。
Q15. セーラームーンは全シリーズ見れる?
A. はい、90年代アニメ全5シリーズ、Crystal、劇場版Eternalが見放題です!
解約・その他について
Q16. 解約後すぐに見れなくなる?
A. dアニメストア(通常版)の場合、解約手続き完了と同時に視聴不可になります。
無料期間の最終日に解約するのがベストです。
注: dアニメストア for Prime Videoの場合は、次の請求日まで視聴可能です。
Q17. 解約してもまた登録できる?
A. できます。何度でも登録・解約が可能です。
ただし、無料体験は初回のみです(2回目以降は初月から課金されます)。
Q18. どちらも試してから決めたい
A. 両方とも無料体験期間があります。
おすすめの試し方:
- まずdアニメストア(通常版)の31日間無料体験
- 気に入らなければ解約
- 必要に応じてfor Prime VideoやAmazonプライムを検討
通常版dアニメストアで満足する人が大多数なので、まずはこちらから試すことをおすすめします。
まとめ:迷ったら、まず無料体験!
dアニメストアは31日間の無料体験があり、機能制限も一切ありません。
無料期間でできること:
- 約6,000作品すべてが見放題
- 声優フォロー機能も使える
- OPスキップ機能も使える
- ダウンロードもできる
「合わなかったらどうしよう…」と悩むより、まずは無料で試してみるのが一番です。解約も簡単なので、気軽に試してみてください!
💡 筆者からのアドバイス:
1年使い続けた結果、月額550円でこのクオリティは奇跡だと確信しています。アニメ好きなら絶対に試す価値があります!
📚 dアニメストアで見られる人気作品の配信情報
dアニメストアでは、幅広いジャンルのアニメが見放題です。ここでは、特に人気の高い作品の詳しい配信情報をご紹介します。
🌙 セーラームーンシリーズ
dアニメストアでは、セーラームーンの90年代アニメ全5シリーズ、Crystal、劇場版Eternalが見放題!
配信作品:
- 美少女戦士セーラームーン(無印)全46話
- 美少女戦士セーラームーンR 全43話
- 美少女戦士セーラームーンS 全38話
- 美少女戦士セーラームーンSuperS 全39話
- 美少女戦士セーラームーンセーラースターズ 全34話
- 美少女戦士セーラームーンCrystal 全3期
- 劇場版 Eternal(前後編)
詳しくはこちら:
- セーラームーン全シリーズ配信サービス徹底比較 – 90年代版・Crystal・劇場版の視聴方法を完全網羅
- セーラームーン全キャラクター&シリーズ完全ガイド – 全戦士のプロフィールと各シリーズの詳細解説
- セーラームーン実写版・ミュージカル完全視聴ガイド – DVDレンタル方法、セラミューの魅力を詳しく解説
🎨 90年代アニメの名作
dアニメストアは90年代アニメの宝庫!懐かしの名作が多数見放題です。
人気作品:
- 天空のエスカフローネ 全26話 – ロボット、異世界、恋愛が融合した傑作
- 少女革命ウテナ TV版全39話+劇場版 – 革命的な演出と深いテーマ性
- スラムダンク 全101話 – バスケ漫画の金字塔
- 新世紀エヴァンゲリオン TV版全26話+劇場版 – 社会現象を巻き起こした名作
詳しくはこちら:
- 天空のエスカフローネ配信サービス比較 – dアニメ・U-NEXTで無料視聴
- 90年代アニメ傑作が見放題の配信サービス徹底比較 – セーラームーン・スラムダンク・ドラゴンボールを今すぐ視聴
⚔️ 2000年代アニメの人気作
2000年代のアニメも充実のラインナップ!
人気作品:
- ソードアート・オンライン(SAO) シリーズ全作 – 異世界VRMMOの先駆け
- 鋼の錬金術師 旧作+FULLMETAL ALCHEMIST – 錬金術をテーマにした壮大な物語
- 銀魂 全期 – ギャグとシリアスのバランスが絶妙
- コードギアス 全期 – 戦略バトルとドラマの傑作
詳しくはこちら:
- SAO(ソードアート・オンライン)を無料で見る方法 – dアニメストア・U-NEXT
- 2000年代アニメ名作が見放題の配信サービス徹底比較 – 鋼の錬金術師・銀魂・コードギアスを今すぐ視聴
🎭 その他の人気作品
ファンタジー・異世界系:
- 十二国記 – 和風ファンタジーの傑作
- 転生したらスライムだった件
- Re:ゼロから始める異世界生活
日常・ギャグ系:
- 忍たま乱太郎 – 長寿アニメの代表格
その他のジャンル:
📺 動画配信サービス関連記事
dアニメストア以外のサービスも検討したい方はこちら:
総合比較
- 動画配信サービス12社を徹底比較 – あなたに最適なサービスを診断
サービス別ガイド
- U-NEXTの使い方完全ガイド – 料金・登録方法・メリットまとめ
- Netflixの使い方完全ガイド – 料金・登録方法・メリットまとめ
- Huluの登録手順と注意点まとめ – 料金・解約・他サービスとの違いも徹底解説
サービス比較
- Netflix vs U-NEXT どっちがお得? – 料金・作品数・機能を徹底比較
💡 記事を読んだ後のおすすめアクション
1. まず無料体験してみる
dアニメストアの31日間無料体験で、実際の使い心地を確かめましょう。
2. 見たい作品を確認する
公式サイトで、あなたが見たいアニメが配信されているか事前確認。
3. 他のサービスも比較する
動画配信サービス12社徹底比較で、他のサービスも検討。
4. 最新情報をチェック
配信状況は変わることがあるので、常に最新情報を確認しましょう。
あなたのアニメライフがより充実しますように! 🎉
まとめ:dアニメストアは使うべき?✅
【結論】アニメ好きなら絶対に使うべきサービス
1年間使い続けて確信しました。月額550円でこのクオリティは奇跡です。
こんな方には心からおすすめ
- アニメが生活の一部になっている
- 最新作をいち早く見たい
- コスパを最重視したい
- 声優やアニソンも楽しみたい
逆に、こんな方は他サービスを検討してください
- 映画・ドラマも同じくらい見る
- 家族で別々の作品を同時視聴したい
- 海外作品やオリジナル作品重視
まずは31日間の無料体験で実際に使ってみることをおすすめします。合わなければ解約すればいいだけですし、きっとその便利さとコスパの良さに驚くはずです。
アニメライフを格段に充実させたい方は、ぜひdアニメストアを試してみてください!




コメント